トップ > 私たちについて > 私たちの取り組み

私たちの取り組み

空港の取り組み

ユニバーサルデザイン

すべてのお客様に安心してご利用いただけるターミナルづくりに取り組んでいます。

■ユニバーサルデザイン旅客搭乗橋を導入

勾配を緩やかにし、通路幅を広げたことで、車椅子をご利用のお客様をはじめ、すべてのお客様がスムーズに乗り降りできるようになりました。

■保安検査場を改修

混雑解消に向け、保安検査場を改修しました。
レイアウトを変更したことで待ち時間が削減され、快適にご利用いただけるようになりました。

長崎空港:施設サービス

■移動等円滑化に向けた取り組み

バリアフリー法(高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律)第9条4・5・6に基づき、「移動等円滑化取組計画書」及び「移動等円滑化取組報告書」を公表しています。

企業の取り組み

地域未来牽引企業

経済産業者が選考する、「地域未来牽引企業」に選定されました。
「地域に貢献し、共に成長できる空港」を目指して取組みを進めてまいります。

地域経済産業:地域未来牽引企業

女性活躍促進

NABICでは意欲のある女性が活躍できるように雇用環境の整備を図っています。
女性の力を会社の成長や業績向上につなげることを目指し取り組みを進めています。

①女性社員比率

②女性管理職比率(目標値30%)

③女性活躍推進の取り組み

③女性活躍推進の取り組み

  • ながさき女性活躍推進会議への参加
  • 「ながさき女性活躍推進会議」の自主宣言登録会員

ワークライフバランス

子育て支援・くるみん認定

厚生労働省より、「次世代育成支援対策推進法」に基づき、仕事と子育ての両立支援に積極的に取り組んでいる企業として認定されました。今後も社員が子育てを行いながら安心して働ける職場環境づくりを進めてまいります。

育児休業取得率(2024年4月~10月実績)

男性

0%
(2名)

女性

0%
(1名)

※男女共に復職率 100%

子育て支援への取り組み

  • 小学校3年生まで、短時間勤務制度利用可能
  • 男性社員の育児休業取得
  • 年次有給休暇の取得日数向上を目的に、
    半日休暇制度の導入

子育てサポート企業
「くるみん認定」を取得

地域経済産業:職場における
子育て支援

ワークライフバランスの
詳しい内容をみる

働きやすい環境づくり

社員ひとりひとりが安心して仕事に取り組めるよう、環境の整備に力を入れています。

働きやすい環境づくりへの取り組み

  • ライフイベントと仕事の両立
    (結婚、出産、育児、介護に関する各種休暇制度)
  • 社員の健康増進に関する取り組み
    (各種健診・予防接種費用助成・ストレスチェック等)
  • 各種手当(家族、通勤補助、家賃補助等)
  • ワンフロア事務所
  • 通年軽装

ワークライフバランスの
詳しい内容をみる